獣医師が”いぬとねこ”について解説してみた。ときどき、ハムスター日記。

犬と猫の病気についてわかりやすく解説します。たまに、ハムスターのかわいい写真を紹介します。

【犬の歯周病】ワンちゃんの歯磨きをしてますか?口の病気は全身の病気につながっている

 ワンちゃんの口が匂うなー。歯が茶色くなってきたと思うことはありませんか。実は野生動物はペットと比べると歯石の付着率が低いと言われています。最近はウェットフードやおやつなど柔らかい食べ物が増えています。こういった事が原因で歯に歯石がどんどんついていってしまいます。歯周病は他の病気の原因になったり、最悪な場合は骨折することもあるので、しっかり予防することが大切です。

 

歯周病とは

 犬でも人とおなじで食べ物の残渣や口の中の細菌によって歯垢が出来ます。その歯垢が歯肉に炎症を起こし、さらに歯肉が後退してくると歯肉炎になります。この状態を放置すると、どんどん歯石が増えていき根尖周囲病巣を形成します。根尖周囲病巣とは歯の根っこが膿んでしまっている状態で、これが進行していくと皮膚に貫通して皮膚から膿が出てきます。そして最悪の場合は骨が解けて骨折することもあります。

 また、歯周病が全身性疾患に繋がっていると言われています。口腔内で増えた細菌が全身性に感染を広げてしまいます。特に歯周病がある犬では心臓、肝臓、腎臓などで炎症が起こってしまうことがあります。

 

治療と予防

 もし、皮膚から膿が出てきたり、歯が痛くてごはんが食べられなくなってしまったらスケーリングや抜歯を行うしかありません。しかし、これらの処置は全身麻酔をかけての処置が必要になってしまいます。心臓が悪かったり、高齢になってくると麻酔をかけるのが怖いと思う方も多いのではないでしょうか。その場合は、抗生剤や痛み止めでだましだまし治療していくしかありません。

 なので、ハミガキなどの予防が大切です。犬は人と違って歯石ができるのが早く3-5日で歯石が出来てしまいます。ハミガキは最低でも3日に1回は行うようにするといいです。犬用の歯ブラシや歯磨き粉などもあるので使ってみるといいですね。どうしても、無理な方は歯磨き用のおやつやおもちゃを使うといいかもしれません。

 

まとめ

 歯周病は口臭だけの問題ではなく、皮膚から膿が出たり、骨折したりと侮れない病気です。そして、全身性の疾患につながる可能性もあります。だから、ハミガキなど日々の口腔内ケアをしっかり行いましょう。